2024年11月15日
社会情報基礎演習2 レポート③
こんにちは!紅葉も順調に進んで京都が1年でもっとも美しい時期に入ってきました。
社会情報課程1年次生の基礎演習2も、どんどん進んでいます。
前回は柴田雄一郎様を特別講師に迎え、
2年生と合同でグループワークを実施してアイデアを出し合いました。
久しぶりに先輩とお話出来て、お互い嬉しそうでした。
そして昨日の授業では、いよいよグループ別に「メタバースを活用した新しい大学」
についてのアイデアを考えるフェイズに入りました。
グループワークが苦手、意見を出すのが苦手な学生もいると思われますので、
グループワークのポイントとケーススタディを2度ほど実施しました。
最初はまだ緊張を感じた1年次生たちですが、最近は慣れたのかとっても元気です。
次回からはいよいよ本題のグループワークに入ります!どんな案が出るか楽しみですね!
発表の様子
社会情報課程1年次生の基礎演習2も、どんどん進んでいます。
前回は柴田雄一郎様を特別講師に迎え、
2年生と合同でグループワークを実施してアイデアを出し合いました。
久しぶりに先輩とお話出来て、お互い嬉しそうでした。
そして昨日の授業では、いよいよグループ別に「メタバースを活用した新しい大学」
についてのアイデアを考えるフェイズに入りました。
グループワークが苦手、意見を出すのが苦手な学生もいると思われますので、
グループワークのポイントとケーススタディを2度ほど実施しました。
最初はまだ緊張を感じた1年次生たちですが、最近は慣れたのかとっても元気です。
次回からはいよいよ本題のグループワークに入ります!どんな案が出るか楽しみですね!
発表の様子
2024年10月26日
社会情報基礎演習2レポート②
前回涼しくなったと書いたら、連日梅雨時のような蒸し暑さ・・・
「今年の夏は、永遠かしら・・」と昭和の夏うたに出てきそうな独り言が続いていましたが、
今度こそ涼しくなりました。
今年の夏は本当に長かったですね(^_^;)
さて、そんな中でも粛々と基礎演習2は進行しています。
第2回・3回は1学年上の社会情報課程生(昨年食堂projectを一緒にやった代)と
エクセルを使用した基本的なデータ分析を学びました。
合同授業であり、先輩がサクサクと処理するのを横目にみんな頑張りました!
2年生はさすがの貫禄だったし、1年生も当課程を選んで入学してきただけあって
意欲的でした。これからが期待できますね!
◆
そして第4回は私の授業として「XR(クロスリアイティ)技術」についてレクチャーしました。
名称こそ知らなかったものの、ほとんどの技術にはみな触れたことがあると思います。
授業終盤では実際にHMDを装着してもらって、
アーティストのライブステージに立ったり、アフリカで巨大な動物を見たりと体験もしてもらいました。
第5回はゲストをお呼びして、さらにメタバースがもたらす新しい価値創造を知り、
グループワークに向けてのアイデア発想法も学びます。
またレポートいたしますのでどうぞよろしくお願いします。(報告者 濱中倫秀)
*読者登録が増えると喜びます♪
「今年の夏は、永遠かしら・・」と昭和の夏うたに出てきそうな独り言が続いていましたが、
今度こそ涼しくなりました。
今年の夏は本当に長かったですね(^_^;)
さて、そんな中でも粛々と基礎演習2は進行しています。
第2回・3回は1学年上の社会情報課程生(昨年食堂projectを一緒にやった代)と
エクセルを使用した基本的なデータ分析を学びました。
合同授業であり、先輩がサクサクと処理するのを横目にみんな頑張りました!
2年生はさすがの貫禄だったし、1年生も当課程を選んで入学してきただけあって
意欲的でした。これからが期待できますね!
◆
そして第4回は私の授業として「XR(クロスリアイティ)技術」についてレクチャーしました。
名称こそ知らなかったものの、ほとんどの技術にはみな触れたことがあると思います。
授業終盤では実際にHMDを装着してもらって、
アーティストのライブステージに立ったり、アフリカで巨大な動物を見たりと体験もしてもらいました。
第5回はゲストをお呼びして、さらにメタバースがもたらす新しい価値創造を知り、
グループワークに向けてのアイデア発想法も学びます。
またレポートいたしますのでどうぞよろしくお願いします。(報告者 濱中倫秀)
*読者登録が増えると喜びます♪
2024年10月13日
社会情報基礎演習2レポート①始まりました!
いよいよ涼しくなってきました
秋晴れのこの連休も、あちこちで運動会のBGMが聞こえてきます。
しかし大学のある北山界隈の秋は短く、すぐにとっても厳しい比叡山からの冷た~~い風が吹き下ろされます。
つかの間の秋を楽しみたいですね!!
◆
さて、いよいよ1年生の社会情報基礎演習2が始まりました。
「最初が肝心」という言葉がありますが、私の授業を帯で受けるのは初めての1年生たち。
最初は少し緊張感もありましたが、チームビルディングアトラクションなどを通して
かなり空気もほぐれてきました。
先週と今週は2年生との合同授業で、エクセルを使用したデータ分析の基礎を学びます。
そのあとはまた学年ごとに課題に取り組みます。
昨年は食堂のクリスマスイベントに取り組んだこの授業。
大変だったけど、一緒に乗り越えたことで現年生の結束はとっても強いものになりました。
今年度は、何をするのでしょうか??そして学生たちの様子は・・・?
次回は合同授業を経て、課題の発表までの授業をレポートします。
どうぞよろしくお願いいたします。(報告者 濱中倫秀)
秋晴れのこの連休も、あちこちで運動会のBGMが聞こえてきます。
しかし大学のある北山界隈の秋は短く、すぐにとっても厳しい比叡山からの冷た~~い風が吹き下ろされます。
つかの間の秋を楽しみたいですね!!
◆
さて、いよいよ1年生の社会情報基礎演習2が始まりました。
「最初が肝心」という言葉がありますが、私の授業を帯で受けるのは初めての1年生たち。
最初は少し緊張感もありましたが、チームビルディングアトラクションなどを通して
かなり空気もほぐれてきました。
先週と今週は2年生との合同授業で、エクセルを使用したデータ分析の基礎を学びます。
そのあとはまた学年ごとに課題に取り組みます。
昨年は食堂のクリスマスイベントに取り組んだこの授業。
大変だったけど、一緒に乗り越えたことで現年生の結束はとっても強いものになりました。
今年度は、何をするのでしょうか??そして学生たちの様子は・・・?
次回は合同授業を経て、課題の発表までの授業をレポートします。
どうぞよろしくお願いいたします。(報告者 濱中倫秀)
2024年09月27日
後期が始まります♪
長い?夏休みも終わり、本日から後期授業が始まります!
社会情報課程は2年生までが在籍しているのですが、
なぜか今年の後期は月~木に履修が集中し2年生の姿は少なめです。
来週から元気な顔に出会えるのが楽しみです!
いま、本学のホームページにドンと載っているのは社会情報課程2年次生のKさんです!
今パンフレット他様々なところに登場していますが、主に女性キャリア学環の方によく載ってます!
ただし、彼女は社会情報課程の学生です!←声大
よくオープンキャンパスにも参加してくれているので、
社会情報課程(来年から学環)のブースにぜひ足を運んでみてください!
また、1年次生の講義をいよいよこの後期から担当します。「社会情報基礎演習2」
課題に対して企画提案~プレゼンまでをしてもらいますが、このブログでは主にその様子をお届けします!
こちらもお楽しみに~!!
社会情報課程は2年生までが在籍しているのですが、
なぜか今年の後期は月~木に履修が集中し2年生の姿は少なめです。
来週から元気な顔に出会えるのが楽しみです!
いま、本学のホームページにドンと載っているのは社会情報課程2年次生のKさんです!
今パンフレット他様々なところに登場していますが、主に女性キャリア学環の方によく載ってます!
ただし、彼女は社会情報課程の学生です!←声大
よくオープンキャンパスにも参加してくれているので、
社会情報課程(来年から学環)のブースにぜひ足を運んでみてください!
また、1年次生の講義をいよいよこの後期から担当します。「社会情報基礎演習2」
課題に対して企画提案~プレゼンまでをしてもらいますが、このブログでは主にその様子をお届けします!
こちらもお楽しみに~!!
2024年06月26日
1・2年生交流会レポート
1年生|なんで2年生の先輩はあんなに仲良いんですか??まだ私達固いんです。。
濱 中|それは昨年後期の授業で実施した食堂Projectがハードだったので、自然と仲良くなったんだよ!
1年生|なんとかならないですかね?
濱 中|では遠足を企画してくれてるT先輩に企画してもらおう!
・・・という経緯で企画してもらった「あつまれ!はまなかの森~社会情報1・2年生ランチ交流会」
あつまれ!といいつつ私とTさんだけだったらどうしようと心配になる私。
自分の担任の4人には個別面談で超おすすめして、グループLINEにも来てね!としつこく案内しました。
その結果、なんと2学年ともに大半が参加してくれました!当日は大盛況。
直前にあわてて用意した名札シール 手作り感がいいんです。
お菓子とジュース、ぎりぎり足りました・・・。
最初は緊張気味だったみんなも、すぐにあちこちで笑い声や「LINE交換しよう~」という声が聞かれて一安心。
好評につきリピ実施することになりました。
実は明日なのですが、都合で来れなかった人はもちろん、話し足りなかった人にぜひ来てほしいな!!と思っています。
社会情報課程って、本当にアットホームだなあと改めて思いました♪(報告者 濱中 倫秀)
濱 中|それは昨年後期の授業で実施した食堂Projectがハードだったので、自然と仲良くなったんだよ!
1年生|なんとかならないですかね?
濱 中|では遠足を企画してくれてるT先輩に企画してもらおう!
・・・という経緯で企画してもらった「あつまれ!はまなかの森~社会情報1・2年生ランチ交流会」
あつまれ!といいつつ私とTさんだけだったらどうしようと心配になる私。
自分の担任の4人には個別面談で超おすすめして、グループLINEにも来てね!としつこく案内しました。
その結果、なんと2学年ともに大半が参加してくれました!当日は大盛況。
直前にあわてて用意した名札シール 手作り感がいいんです。
お菓子とジュース、ぎりぎり足りました・・・。
最初は緊張気味だったみんなも、すぐにあちこちで笑い声や「LINE交換しよう~」という声が聞かれて一安心。
好評につきリピ実施することになりました。
実は明日なのですが、都合で来れなかった人はもちろん、話し足りなかった人にぜひ来てほしいな!!と思っています。
社会情報課程って、本当にアットホームだなあと改めて思いました♪(報告者 濱中 倫秀)
2024年06月19日
第二回「社会情報の遠足」レポート
先生、遠足に行きたいです!
と言ったかは定かではないですが、
当課程の一期生はとっても個性的なのに団結力があります。
せっかくの京都の大学生活、とことんQOLを高めたい!と2年のTさんと盛り上がり、
スタートしたのがこの「遠足」。
もっとおしゃれな名前でもいい、とも思ったのですがもう教員側でも定着しちゃいました
第1回は、「サイクリング+地元左京区のレトロ商店街を食べ歩き⇒一乗寺ラーメン街道」という
消費したカロリーをしっかり元以上に取り戻すプランを立て、5~6人は参加するはずでしたが・・・
ちょうどAmazonのプログラミング実習とバッティングしてしまい、ほとんどのメンバーは東京に行きました。
https://www.notredame.ac.jp/blog/aws_workshop_2023/
そして残ったTさんと私でなんと2人で遠足に行きました。
(いまだに爆笑ネタになっていますが、それはそれは楽しかった&美味しかったのです)
◆
そして満を持して第2回目は「いまさらの京都観光をLUUPで!⇒京都の町中華へ」でした。
参加者は前回の5倍!の5人になりました。
LUUPはご存知の方も多いと思いますが
電動のキックボードです(電動自転車もあります)。
気にはなりつつも、未体験だったのですがいい機会になりました。
ハンドルについているレバーを押すだけで進むし、思ったよりキビキビ走るしなんと快適な乗り物なんでしょう!!!
みんなで祇園白川~南禅寺とまわり、平安神宮のおみくじも引きました。
平安神宮の中に入るのは初めてです。
おみくじを吟味する1期生たち
私は末吉でした。。
最後は町中華でシメました(ここから2名合流)が、とっても楽しい1日でした。
ちなみにお店はこちらです。
「珉」https://retty.me/area/PRE26/ARE116/SUB11202/100001380283/
中華なのに焼き肉も極上に美味しい、隠れ家的お店です。
次回は1年生も誘ってみたいね!という話になっています。
次回の遠足は来月末から試験期間なので、8月頭かな・・
ちょうど今週木曜日に1~2年のランチ交流会「あつまれ!はまなかの森」が実施されるので、
メンバーは増えそうですね!しかしなんというネーミングでしょうか(Tさん命名)。
では次はその交流会のもようをお届けします。
(報告者 濱中倫秀)
と言ったかは定かではないですが、
当課程の一期生はとっても個性的なのに団結力があります。
せっかくの京都の大学生活、とことんQOLを高めたい!と2年のTさんと盛り上がり、
スタートしたのがこの「遠足」。
もっとおしゃれな名前でもいい、とも思ったのですがもう教員側でも定着しちゃいました
第1回は、「サイクリング+地元左京区のレトロ商店街を食べ歩き⇒一乗寺ラーメン街道」という
消費したカロリーをしっかり元以上に取り戻すプランを立て、5~6人は参加するはずでしたが・・・
ちょうどAmazonのプログラミング実習とバッティングしてしまい、ほとんどのメンバーは東京に行きました。
https://www.notredame.ac.jp/blog/aws_workshop_2023/
そして残ったTさんと私でなんと2人で遠足に行きました。
(いまだに爆笑ネタになっていますが、それはそれは楽しかった&美味しかったのです)
◆
そして満を持して第2回目は「いまさらの京都観光をLUUPで!⇒京都の町中華へ」でした。
参加者は前回の5倍!の5人になりました。
LUUPはご存知の方も多いと思いますが
電動のキックボードです(電動自転車もあります)。
気にはなりつつも、未体験だったのですがいい機会になりました。
ハンドルについているレバーを押すだけで進むし、思ったよりキビキビ走るしなんと快適な乗り物なんでしょう!!!
みんなで祇園白川~南禅寺とまわり、平安神宮のおみくじも引きました。
平安神宮の中に入るのは初めてです。
おみくじを吟味する1期生たち
私は末吉でした。。
最後は町中華でシメました(ここから2名合流)が、とっても楽しい1日でした。
ちなみにお店はこちらです。
「珉」https://retty.me/area/PRE26/ARE116/SUB11202/100001380283/
中華なのに焼き肉も極上に美味しい、隠れ家的お店です。
次回は1年生も誘ってみたいね!という話になっています。
次回の遠足は来月末から試験期間なので、8月頭かな・・
ちょうど今週木曜日に1~2年のランチ交流会「あつまれ!はまなかの森」が実施されるので、
メンバーは増えそうですね!しかしなんというネーミングでしょうか(Tさん命名)。
では次はその交流会のもようをお届けします。
(報告者 濱中倫秀)
2024年05月31日
新1年生の授業に行ってきました!
2期生が入学してからはや2ヶ月が経ちました。
みんな少しは慣れてきましたでしょうか???
社会情報課程では担任(4人)ごとの個別面談を定期的に行っています。
学生生活で不安なことを相談したり、逆に取り組みたいことについて情報をもらったり・・と
今の2年生も大いに活用しています。
小規模大学ならではの、細かいサポートをぜひ利用してくださいね。
さて、先日社会情報概論1という必修授業の1コマに、私濱中も登壇しました。
「これからのキャリア」
というテーマでしたが、最初は
「え~1年生からいきなり就活の話?」
という当然の雰囲気だったみなさんも、
自分の幸せな瞬間をシェアしたり、卒業していった先輩たちの伝説(!)を聞くうちに
生き生きした顔になりました。
みなさんの働く意味は何ですか?
この問いを、時々思い出してくださいね。
(報告者 濱中 倫秀)
みんな少しは慣れてきましたでしょうか???
社会情報課程では担任(4人)ごとの個別面談を定期的に行っています。
学生生活で不安なことを相談したり、逆に取り組みたいことについて情報をもらったり・・と
今の2年生も大いに活用しています。
小規模大学ならではの、細かいサポートをぜひ利用してくださいね。
さて、先日社会情報概論1という必修授業の1コマに、私濱中も登壇しました。
「これからのキャリア」
というテーマでしたが、最初は
「え~1年生からいきなり就活の話?」
という当然の雰囲気だったみなさんも、
自分の幸せな瞬間をシェアしたり、卒業していった先輩たちの伝説(!)を聞くうちに
生き生きした顔になりました。
みなさんの働く意味は何ですか?
この問いを、時々思い出してくださいね。
(報告者 濱中 倫秀)
2024年04月02日
入学式
本日4/2は入学式でした!初夏かと思わせる温かい日で、
桜の前で記念撮影をするご家族に本当に心もあったかくなります。
思わず「せっかくなのでみなさんで!撮ります撮ります!」とカメラマンを引き受けてしまいました。
私も娘がいますが、本当に親にとっては嬉しいものです。
さて、社会情報には16名の学生が入ってきました。
早速今日からオリエンテーションを始めましたが、まだまだ緊張感が残っています。
明日からは授業を選択しつつ登録する履修登録ウィークです。
なんと頼りになる新2年生がサポートに来てくれます。こちらも楽しみです。
先輩風ならぬ先輩春風を吹かせてあげてくださいね。
また1年生の様子もレポートいたします!(報告者 濱中 倫秀)
2024年03月25日
卒業式
「謝恩会まで、なるべく顔合わせないようにしますね」
「間違ってもガウンで研究室来ないでね。僕いませんからね」
そんなことを言い始めて数か月、ついに迎えた3月9日。
本学の卒業式が行われました。
卒業する4年次生は、人数も多い学年で400名以上。
1年生からキャリアセンターの門をたたく学生も多く、関わった時間が長い学生が
実に多い学年でした。
一緒に学んだキャリア科目、学外のイベント、何度も面接練習や履歴書添削をした就活・・・そして内定!などなど
特に私が教員として着任した年の学生なので思い入れもひとしおです。
◆
私は割と涙腺は固い方でして、
企業で人事担当をしている時も、新人研修最終日にはみんな涙するのですが
いつも平然としていたため「サイボーグですか?」などと言われました。(笑)
・・・いやいや、内心ぐっときてるんですが仕事中に感情を乱してはいけないと思っていたのです。
しかし今回はさすがにやばい予感。
謝恩会ならちょっとお酒も入って油断して・・なんて言い訳できるかなと思いつつ、
体育館の最上段で卒業式を見届けました。
そして京都ホテルオークラに場所を移して謝恩会。こちらはみんな一斉に袴やドレスに着替えて
会場は花が咲いたようにはなやかです。
目立たないところで見守ろうと思っていましたが、
まさかのど正面のど真ん中のテーブルが割り当てられてました
でもたくさんの学生が来てくれまして、何かを言いかけてはボロボロ涙するから!!
多少貰ってしまいました・・・。
いろんな時間を共有したから、言葉がいらなかったです。こちらこそ、有難うございました。
社会情報のみんなが卒業するときは・・・
1期生だし担任も持っているし、過ごした時間も桁が違うことになっているはず。
たくさんの笑顔を送り出せるように頑張りたいと思います。(報告者 濱中倫秀)
「間違ってもガウンで研究室来ないでね。僕いませんからね」
そんなことを言い始めて数か月、ついに迎えた3月9日。
本学の卒業式が行われました。
卒業する4年次生は、人数も多い学年で400名以上。
1年生からキャリアセンターの門をたたく学生も多く、関わった時間が長い学生が
実に多い学年でした。
一緒に学んだキャリア科目、学外のイベント、何度も面接練習や履歴書添削をした就活・・・そして内定!などなど
特に私が教員として着任した年の学生なので思い入れもひとしおです。
◆
私は割と涙腺は固い方でして、
企業で人事担当をしている時も、新人研修最終日にはみんな涙するのですが
いつも平然としていたため「サイボーグですか?」などと言われました。(笑)
・・・いやいや、内心ぐっときてるんですが仕事中に感情を乱してはいけないと思っていたのです。
しかし今回はさすがにやばい予感。
謝恩会ならちょっとお酒も入って油断して・・なんて言い訳できるかなと思いつつ、
体育館の最上段で卒業式を見届けました。
そして京都ホテルオークラに場所を移して謝恩会。こちらはみんな一斉に袴やドレスに着替えて
会場は花が咲いたようにはなやかです。
目立たないところで見守ろうと思っていましたが、
まさかのど正面のど真ん中のテーブルが割り当てられてました
でもたくさんの学生が来てくれまして、何かを言いかけてはボロボロ涙するから!!
多少貰ってしまいました・・・。
いろんな時間を共有したから、言葉がいらなかったです。こちらこそ、有難うございました。
社会情報のみんなが卒業するときは・・・
1期生だし担任も持っているし、過ごした時間も桁が違うことになっているはず。
たくさんの笑顔を送り出せるように頑張りたいと思います。(報告者 濱中倫秀)
2024年03月07日
社会情報基礎演習2 レポート⑮
大変遅くなりました!
12月10日に実施したイベントのレポートですが、
大学のHP>NEWSにきれいにまとめたものをUPしてくれています!
ぜひこちらをご覧ください。
◆
当日の裏話その1
ホットプレート2つ、コーヒーメーカー、その他電化製品を多数準備しておりましたが
イベント中に「ブレーカーが落ちる」
事件が勃発。
「電気がないとパンケーキ焼けない!」
「コーヒーもドリップ途中で止まりましたあ!!」
と大騒ぎでしたが、なんとか数十分後に復旧しました。緊急用の電源確保の重要性を感じました。。
お待たせした皆様、申し訳ございませんでした。
当日の裏話その2
「マグロ解体ショーはクリスマスと無関係すぎないか?」
という意見もありましたが、ふたを開けてみると当日は大盛況!
みなさんかぶりつきで見学&召し上がっていただきました。
当日の裏話その3
当日はOGもたくさんお越しいただきました。私も気づいた方には声をかけたのですが
「え~!15年前に卒業したのに覚えてくれてるんですか!」ととても喜んでくれました。
安心してください、覚えてますよ!
小規模教育が売りの本学なので、こういうつながりをこれからも大切にしていきたいと思います。
イベント来場者・協力いただいた皆様本当に有難うございました!!
12月10日に実施したイベントのレポートですが、
大学のHP>NEWSにきれいにまとめたものをUPしてくれています!
ぜひこちらをご覧ください。
◆
当日の裏話その1
ホットプレート2つ、コーヒーメーカー、その他電化製品を多数準備しておりましたが
イベント中に「ブレーカーが落ちる」
事件が勃発。
「電気がないとパンケーキ焼けない!」
「コーヒーもドリップ途中で止まりましたあ!!」
と大騒ぎでしたが、なんとか数十分後に復旧しました。緊急用の電源確保の重要性を感じました。。
お待たせした皆様、申し訳ございませんでした。
当日の裏話その2
「マグロ解体ショーはクリスマスと無関係すぎないか?」
という意見もありましたが、ふたを開けてみると当日は大盛況!
みなさんかぶりつきで見学&召し上がっていただきました。
当日の裏話その3
当日はOGもたくさんお越しいただきました。私も気づいた方には声をかけたのですが
「え~!15年前に卒業したのに覚えてくれてるんですか!」ととても喜んでくれました。
安心してください、覚えてますよ!
小規模教育が売りの本学なので、こういうつながりをこれからも大切にしていきたいと思います。
イベント来場者・協力いただいた皆様本当に有難うございました!!